小学生高学年のころからアニメにはまりました。涼宮ハルヒの憂鬱は特に良く見てました。
みくるちゃんが一番好きでした。ネトゲも好きでそっち方面の絵も描いてましたね。
ペンタブは中学1年くらいから使い始めました。それまではマウスで描いていたのですが、
欲しいなと思っていたらおじが持っていて、借りました。
初めて展示即売会に出展したのは高校1年のときで、クリエイターズマーケット(名古屋)です。
最初に出展したときに販売したのはポストカード四点だけでした(笑)
自分の絵を手に取ってじっと見てもらうことなんてないじゃないですか?めっちゃどきどきしました。
年2回開催なのですが、そこから毎年欠かさず出展しています。
何回も出展してると、レニィさんの絵好きなんです、と言いに来てくれる方ができて嬉しいです。
前回のイベントで見て、という方もいらっしゃれば、ネットで見て、という方もいらっしゃいます。
売れても嬉しいし、売れなくても見てもらえてるのが嬉しいですよ。
自分の作品を手元に置いておきたいって思ったから買ってくれたと思うと、買ってもらう方がより嬉しいかな?
昔から何かやったら見て見て!ってタイプでした。それで褒められると嬉しくって。
でも、途中褒められなくなって、描くのが嫌になったときもありました。
絵を描かない時間が増えて、アニメ見たりカラオケしたりしてましたが、
でも、暇なときにやっぱり絵描いてて、何言われてもわたし描くのが好きだなって分かりました。
指摘を受けるとすごくへこむんです。わたしの絵、そう見えてるんだ、って。
絵を描かない人に指摘ってできるのかなって思った時期も少しありましたが、今は思ってません。
手に取ってくれる人の多くは絵を描かない人で、その実際見てくれる人が感じたことなんだよな・・・と思いました。
へこむことに変わりはないんですけどね(笑)
わたし去年はじめて美術館に行って、油絵のぱっとみたときのあの立体感に驚きました。
厚塗り(※油絵のように色を重ねていく手法)をし始めたの自体が去年の今ごろです。
ペン入れ(※下書きの上からペンでなぞり線画を仕上げる作業)が嫌いでして。髪の毛をどうしてもペン入れしたくないんです。
髪の毛だけ厚塗りしてたら、気付いたら全部厚塗りになってました。
見てくれるかたがいないと絶対やっていけません。褒めてもらうのが嬉しいので!
展示即売会に出展していると、見ててすごいな・・・、と思う出展者さん大勢います。
いつ見ても毎年すごいと思う出展者さんもいます。ああいうふうになりたいな、と思います。
インタビュー実施月:2014年4月
即売会で歩いていても、ぐぐっと目を引くイラストをお描きになるレニィレアンさん。
常時にこにこ来場者さんとお話しされていました。イベントで来場者のかたとお話しするのは大好きだそうです!
そして、ペケロクスケさんのイラストが中学生のときからお好きとのこと。
レニィレアン
性別:女性
愛知県
サークル名:Chocolate Cosmos*(チョコレート コスモス)
HP | http://nisaki.web.fc2.com/index.htm |
https://twitter.com/nisaki0924 |
商業活動:
CDジャケット・版面デザイン
名刺イラスト
キャラクターデザイン 他